私たちは在宅強化型介護老人保健施設として、利用される方々の在宅復帰・在宅生活支援を目指し、介護が必要な方を対象に、医学的管理のもと、介護・看護およびリハビリテーション、その他食事や排泄、入浴など日常生活の支援を行います。施設サービス計画(ケアプラン)をもとに複数の専門職が介護状態に応じて支援内容を検討し、サービスを提供します。命と生活を守る地域包括ケアシステム、子供の介護力を活かした幼老交流の推進を目指しています。
※空いているベッドを利用し、ショートステイ(短期入所療養介護)として短期間宿泊していただくことも可能です。
65歳以上で介護保険の要介護1~5の認定を受けている方が対象となります。
※ 45歳以上の方は特定疾患の認定をうけた要介護1~5の方。ショートステイ(短期入所療養介護)は上記条件に加え、要支援1・2の認定を受けた方も対象となります。
利用定員は93名で4人部屋を基本として、個室、2人部屋を完備し利用者のプライバシーに配慮しています。
個室 | 2人部屋 | 4人部屋 | |
---|---|---|---|
3階 | 2 | 1 | 15 |
4階 | 3 | 1 | 6 |
毎日施設内では体を動かすアクティビティや作品作りを行い、活動性の向上・趣味活動の充実に取り組んでいます。季節に合わせたイベント(花見、誕生会、敬老会、文化祭)等を企画し楽しいひと時を過ごしています。また、センター内に併設しているこども園との幼老交流や地域との交流も積極的に行っています。
※現在は感染予防のため、交流会やイベントは縮小しています。
入所して3か月間は週3回以上のリハビリテーションを提供し機能向上を目指します。
支援相談員をはじめとする各専門職が利用者様のご自宅に訪問し、ご自宅で生活する上で必要な動作の確認をさせていただきます。必要時は住環境を確認させていただき、安心して在宅介護できるようアドバイスを行います。訪問は入所・退所前後で必要時、ご相談させていただきます。
専門職によるリハビリ以外に、生活機能の維持・向上を目的に個別で看護・介護スタッフによる機能訓練を実施しています。
管理栄養士が中心となり、入所中の食事や栄養管理に関する支援を行います。在宅復帰に向けて必要時、ご自宅での介護食や食事内容についてアドバイスを行います。
歯科衛生士が常勤し、口腔ケアを提供しています。また、必要に応じて歯科医師の訪問治療を受けることができます。
介護度 | 基本料金 (30日あたり) |
加算のめやす ※1 (入所~30日) |
合計 | |
---|---|---|---|---|
多床室 (2人室・4人室) |
要介護1 | 26,130 | 9,938 | 36,068 |
要介護2 | 28,410 | 9,938 | 38,348 | |
要介護3 | 30,420 | 9,938 | 40,358 | |
要介護4 | 32,160 | 9,938 | 42,098 | |
要介護5 | 33,750 | 9,938 | 43,688 | |
従来型個室 | 要介護1 | 23,640 | 9,938 | 33,578 |
要介護2 | 25,890 | 9,938 | 35,828 | |
要介護3 | 27,840 | 9,938 | 37,778 | |
要介護4 | 29,550 | 9,938 | 39,488 | |
要介護5 | 31,200 | 9,938 | 41,138 |
※1 加算料金のめやすについて
初期加算、短期集中リハビリテーション実施加算(週5×4週として計算)、在宅復帰・在宅療養支援機能加算(Ⅱ)、栄養マネジメント強化加算、サービス提供体制強化加算(Ⅰ)、夜勤職員配置加算、口腔衛生管理加算(Ⅱ)、リハビリテーションマネジメント計画書情報加算、自立支援推進加算、科学的介護推進体制加算(Ⅱ)の合計額。 加算料金は個人で異なり、下記以外にも加算となる場合があります。
負担段階 | 食費 | 居住費 | |
---|---|---|---|
第4段階 | 45,000 | 多床室 | 21,000 |
2人室 | 30,000 | ||
個室 | 60,000 | ||
第3段階② | 40,800 | 多床室 | 12,900 |
2人室 | 12,900 | ||
個室 | 41,100 | ||
第3段階① | 19,500 | 多床室 | 12,900 |
2人室 | 12,900 | ||
個室 | 41,100 | ||
第2段階 | 11,700 | 多床室 | 12,900 |
2人室 | 12,900 | ||
個室 | 16,500 | ||
第1段階 | 9,000 | 多床室 | 0 |
2人室 | 0 | ||
個室 | 16,500 |
日常生活品費 | 4,500 |
---|
※日常生活品費,教養娯楽費について
日常生活品費(150円/日)
教養娯楽費として文化祭やレクリエーション等で生じた実費をいただく場合があります。
居室タイプ | 介護度 | 負担段階 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
4段階 | 3段階② (※令和3年8月~) |
3段階① | 2段階 | 1段階 | ||
4人室 | 要介護1 | 106,568 | 94,268 | 72,968 | 65,168 | 49,568 |
要介護2 | 108,848 | 96,548 | 75,248 | 67,448 | 51,848 | |
要介護3 | 110,858 | 98,558 | 77,258 | 69,458 | 53,858 | |
要介護4 | 112,598 | 100,298 | 78,998 | 71,198 | 55,598 | |
要介護5 | 114,188 | 101,888 | 80,588 | 72,788 | 57,188 | |
2人室 | 要介護1 | 115,568 | 94,268 | 72,968 | 65,168 | 49,568 |
要介護2 | 117,848 | 96,548 | 75,248 | 67,448 | 51,848 | |
要介護3 | 119,858 | 98,558 | 77,258 | 69,458 | 53,858 | |
要介護4 | 121,598 | 100,298 | 78,998 | 71,198 | 55,598 | |
要介護5 | 123,188 | 101,888 | 80,588 | 72,788 | 57,188 | |
従来型個室 | 要介護1 | 143,078 | 119,978 | 98,678 | 66,278 | 63,578 |
要介護2 | 145,328 | 122,228 | 100,928 | 68,528 | 65,828 | |
要介護3 | 147,278 | 124,178 | 102,878 | 70,478 | 67,778 | |
要介護4 | 148,988 | 125,888 | 104,588 | 72,188 | 69,488 | |
要介護5 | 150,638 | 127,538 | 106,238 | 73,838 | 71,138 |