診断名/年月 | 令和5年度 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5年 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 延数 | ||
肺炎 | 人数 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
治療日数 | 6 | 7 | 13 | |||||||||||
尿路感染症 | 人数 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 8 | |||||||
治療日数 | 3 | 9 | 2 | 10 | 8 | 32 | ||||||||
帯状疱疹 | 人数 | 0 | ||||||||||||
治療日数 | 0 | |||||||||||||
蜂窩織炎 | 人数 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
治療日数 | 7 | 7 | 14 |
当事業所は、個人の権利・利益を保護するために、個人情報を適切に管理することを社会的責務と考えます。
個人情報保護に関する方針を以下のとおり定め、職員及び関係者に周知徹底を図り、これまで以上に個人情報保護に努めます。
平成25年4月1日 医療法人社団帰厚堂 理事長 木村 宗孝
ケアセンター南昌 センター長 西城 精一
医療法人社団 帰厚堂
ケアセンター南昌
施行日 令和6年4月1日
医療法人社団 帰厚堂
ケアセンター南昌
施行日 令和6年4月1日
平成24年4月に実施された介護報酬改定により、介護老人保健施設において、入所されているご利用者様の医療ニーズに対応する観点から、対象となる疾患を発症した場合における施設での医療について、以下の算定要件を満たした場合評価されることとなりました。
厚生労働省大臣が定める基準に基づき、所定疾患施設療養費の算定状況を公表いたします。
肺炎 | 胸部レントゲン撮影、血液検査、血中酸素飽和濃度の測定、抗生剤の内服・点滴注射、水分補給など |
---|---|
尿路感染症 | 尿検査、血液検査、血中酸素飽和濃度の測定、抗生剤の内服・点滴注射、水分補給など |
帯状疱疹 | 血液検査、抗ウイルス性点滴注射、軟膏の塗布、消炎鎮痛剤の外用・内服、水分補給など |
蜂窩織炎 | 抗菌薬の内服・点滴注射等の薬物療法、水分補給など |
診断名/年月 | 令和5年度 | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
令和5年 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 延数 | ||
肺炎 | 人数 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
治療日数 | 6 | 7 | 13 | |||||||||||
尿路感染症 | 人数 | 1 | 2 | 1 | 2 | 2 | 8 | |||||||
治療日数 | 3 | 9 | 2 | 10 | 8 | 32 | ||||||||
帯状疱疹 | 人数 | 0 | ||||||||||||
治療日数 | 0 | |||||||||||||
蜂窩織炎 | 人数 | 1 | 1 | 2 | ||||||||||
治療日数 | 7 | 7 | 14 |